top of page

酒物語

高瀬さんちのお米を使ったお酒に仲間が増えてきました。

​心地よい晩酌のお供にいかがでしょうか。

純米酒『麒麟の黄昏』

使用米  農林100号(コシヒカリ)
度数   17%
飲み口  甘口
内容量  720ml
原材料名 米(農林100号)、米糀(農林100号)

製造者  和饗酒造株式会社

     長野県塩尻町140番地

Design story・・・

----------

神様 麒麟
名所 北杜市山高神代桜
山 甲斐駒ヶ岳
星 金星(宵の明星)
季節 春
お米ラベル 鹿(しかとよろし)
----------

『麒麟の黄昏』

北杜市の名所、南アルプス国立公園内甲斐駒ヶ岳東麓、国の天然記念物第1号の日本三大桜『神代桜』を背景として、5神獣の一つ麒麟が黄昏時の中で足を止め、儚げに咲く黄桜の姿を自身と重ね見て、衰勢を感じつつも、まだまだ走り続けようとする情景です。

お酒の原料となるお米は『コシヒカリ』。昭和31年に水稲農林100号として登録され、味、甘味、香り、粘り、艶などにおいて、長年お米界のキングとして君臨し続けています。

麒麟はまたの名を応龍や黄龍と呼ばれ4神獣の長とされています。
老いを重ねてより存在感を増す5神獣の中心的存在の神様です。

ずっと昔から栄枯盛衰を何度も見てきた神代桜。
寒い年も暑い年も毎年変わらず頑張って綺麗な花を咲かす姿に勇気と感動を貰います。沢山の方が自分もまだまだ頑張ろうという気持ちになりますね。

高瀬さんも良い時悪い時ありますが、美味しいお米の花を咲かすため、有機を持ってまだまだ頑張って走り続けようと思っているかも知れませんね。

2025年製造予定

麒麟の黄昏.jpg
R4富士の護りブルービン.jpg

純米酒 『富士の護り』

使用米 農林22号

度数 17%

飲み口 甘口

内容量 720ml

原材料名 米(農林22号) 、米糀(農林22号)

製造者 和饗酒造株式会社 長野県塩尻町140番地

Design story・・・

----------

神様 韮崎平和観音

名所 韮崎市 観音山公園

山 富士山

星 太陽(照り返しの赤富士で表現)

季節 晩夏、初秋

お米ラベル 平和の富士

----------

 

『富士の護り』

韮崎市の名所、七里岩の最南端にて日本一の富士山を望める絶景場所です。

日本を象徴する富士と共に、関東三大観音像の韮崎平和観音様が、世の中の平和と地元山梨の安寧を祈り見護る情景です。

お酒の原料となるお米は『農林22号』お米界のキング、コシヒカリの母系親として有名であり、良食味品種として現在も細々と作られています。

山梨は高い山々に囲まれ、比較的自然災害も少ない穏やかな地域として知られはじめ移住者も増えています。富士をはじめとする沢山の山々や沢山の神様にずっと昔から見護られていたのかも知れませんね。

純米酒 『八の恵み』

使用米 農林8号

度数  17%

飲み口 辛口

内容量 720ml

原材料名 米(農林8号) 、米糀(農林8号)

製造者 和饗酒造株式会社 長野県塩尻町140番地

 

Design story・・・

----------

神様 お地蔵様(観音様)

名所 北杜市 諏訪神社

山 八ヶ岳

星 満月

季節 春

お米ラベル やっぱりよろし

----------

 

『八の恵み』

北杜市の名所、北杜市役所から数十メートル北西にある諏訪神社のお地蔵様から八ヶ岳を望める絶景場所です。

高瀬さんちの48の起源となる田圃がお地蔵様の近くにあり、また偶然にも関係性の深い百観音地区に所属しています。

お酒の原料となる『農林8号』はよんぱち米(農林48号)の母系親で、特に病気に強い品種として有名なお米です。

昔から慣れ親しんだお地蔵様(観音様)は江戸時代に坂東三十三所、秩父三十四所、西国三十三所の百観音巡礼の満願記念に建立されたと伝えられています。

農業の発展、世界平和、健康祈願、そして江戸時代の庶民と同じで観光や旅行を目的として高瀬さんが巡礼するかも知れませんね。

R4八の恵みグリーンビン.jpg

日本酒『青龍の吐息』

使用米 陸羽132号

度数 17%

飲み口 やや甘口

内容量 720ml

原材料名 米(陸羽132号)、米糀(国産米)

製造者 笑亀酒造株式会社

長野県塩尻町140番地

​Design story・・・

----------

神様 青龍

名所 北杜市吐竜の瀧

山 赤岳

星 三日月

季節 春

お米ラベル 蝶(ちょうどよろし)

----------

 

『青龍の吐息』

北杜市の名所、八ヶ岳の最高峰、赤岳の麓の吐竜の瀧を背景として、5神獣の一つ青龍が瀧の淵にひそみ、体を休めて再び天に昇らんとしている情景です。龍が吐く吐息は、穏やかなひとときの休息に思わず出たものなのか、叶わぬ誰かを想う恋心からでたものなのか・・・それはひみつ(132)です。甘い吐息に誘われて夏の蝶のオオムラサキがフライング(季節先取り)して集まって来ています。

 

お酒の原料となる『陸羽132号』は大正時代に東北農家への期待の星的存在として生まれました。

昔、三日月の兜がトレードマークの独眼竜正宗が支配した、陸奥国と出羽国(現在の東北地方)に由来して付けられた名前のお米なのかも知れませんね。

日本酒『白虎の一吼』

使用米 農林1号

度数 17%

飲み口 辛口

内容量 720ml

原材料名 米(農林一号)、米糀(国産米)

製造者 笑亀酒造株式会社

長野県塩尻町140番地

​Design story・・・

----------

神様 白虎

名所 北杜市獅子吼城

山 瑞牆山

星 獅子座流星群

季節 秋

お米ラベル 猪(いとよろし)

----------

『白虎の一吼』

北杜市の名所、瑞牆山の麓の獅子吼城を背景として、5神獣の一つ白虎が岩山の頂きにて争いの絶えない世の中を愁いて一吼(一吠え)している情景です。

お酒の原料となる『農林1号』は昭和初期に誕生し、冷害時や戦中戦後の飢餓を救った伝説的なお米です。

昔、武田信虎(信玄の父)が甲斐統一を成すために最後に攻め落とした城が獅子吼城です。

獅子吼城伝説として、落城した際に城内に住んでいた獅子に似たような怪物が野山を揺るがす声で吼えながら岩山から下の淵に飛び落ちて岩に成ったと伝えられています。

日本でも虎の存在を示す骨が静岡県で見つかっています。かつて獅子吼城に住んでいた怪物は生き残っていた虎だったかも知れませんね。

日本酒『鳳凰の羽ばたき』

使用米 農林48号

度数 17%

飲み口 中口

内容量 720ml

原材料名 米(農林48号)、米糀(国産米)

製造者 笑亀酒造株式会社

長野県塩尻町140番地

Design story・・・

----------

神様 鳳凰(朱雀)

名所 北杜市、韮崎市、南アルプス市    

   鳳凰三山

山 鳳凰山(地蔵岳)

星 太陽

季節 夏

お米ラベル 合鴨、白鷺、梟

----------

 

『鳳凰の羽ばたき』

北杜市、韮崎市、南アルプス市にまたがる鳳凰三山。その中で鳥のクチバシと言われるオベリスクを持つ地蔵岳を背景として、5神獣の一つ鳳凰(朱雀)が、太陽のように光輝く未来に希望を抱き羽ばたき飛び立つ情景です。

お酒の原料となるお米は『農林48号』

高瀬さんちの48では大好きなよんぱち米を『合鴨』『白鷺』『梟』で表現してきました。新しい品種が次から次へと登場するお米界。鳥の神様がHoKuTo市を代表する48米を不死鳥の如く甦らせて、さらなる高みに連れていってくれるかも知れませんね。

日本酒『玄武の輝き』

使用米 亀の尾

度数 17%

飲み口 やや辛口

内容量 720ml

原材料名 米(亀の尾)、米糀(国産米)

製造者 笑亀酒造株式会社

長野県塩尻町140番地

​Design story・・・

----------

神様 玄武

名所 北杜市、韮崎市『七里岩のおかめ岩』

山 七里岩山

星 北斗七星

季節 冬

お米ラベル 亀

----------

『玄武の輝き』

北杜市、韮崎市にまたがる七里岩山のおかめ岩近辺を背景として、5神獣の一つ玄武が北杜市、韮崎市の輝く未来を見守っている情景です。

お酒の原料となるお米は『亀の尾』

良食味品種のお米の祖先として有名であり、更に酒米としての魅力が高いことで知られる伝説的なお米です。

昔、おかめ岩下流の穴山地区では田んぼの水害を防ぐため、亀に似た石を並べて堤を作り、田んぼを生き返らせて豊作と成ったと伝えられています。

名残りとして、亀の家紋や、亀石堰が存在します。今も亀の神様が見守ってくれているのかも知れませんね。

玄武の輝き.jpg

お米は昔から神聖なるものとして、また毎日食べるものとして重宝されてきたものです。お米を磨き上げ最終の形となるお酒は神様に捧げる大切なもの。

綺麗な山々から恵みを受けた水や土、太陽の光をいっぱい浴び、また農家が気持ちよく成長できる手助けをして育った素晴らしいお米たち。お米屋さんによって精米され、杜氏さんによって発酵を見守られ最終の美となるお酒。

お酒とは沢山の人の想いと、偉大な自然の恵みの集大成なのだと思います。そこにはきっと神様が宿っているに違いないと思い、地元愛も込めてこの酒物語を考案しました。

イラストデザイナーの石川飛鳥さん、笑亀酒造さん、HPデザイナーtomoさん、PC原田先生、その他大勢の方のご協力と思いをのせて販売させて頂くことになりました!

よろしくお願いします!

coming soon...

日本酒 

コシヒカリのお酒

『麒麟の黄昏』

 

202​5年製造予定です。どうぞお楽しみに。

bottom of page